2015.10.27
/category:エトセ工房の日常
先日悲しいことに気づきました。石釜のある工房に置いていたニホンミツバチの巣箱から何の羽音も聞こえないのです。箱を開けてみるとハチが全くいません。
どこかに出て行ってしまいました。ニホンミツバチはスズメバチに攻撃されたり、スムシ(前々回のブログに載せてあります)が占領して来たり、他にも何か嫌気が差すと出て行ってしまうことがあります。がんばっているように見えていたのですが残念です。開けてみると上1段目に6通りの巣を作っていました。この巣から蜜ろうを取ろうとさらに分解してみると、まだまだ、ハチミツが残っていました。少し舐めてみると濃厚な甘さですが、すっきりした味です。これだけの量なので今回の残した蜜は他の巣にあげて年越し用に蓄えてもらうことにしました。
少し割って巣箱の前に置いてみると、すぐにミツバチが興奮して群がり、巣箱の周りは物凄い羽音となりました。
一つの巣箱は移動してしまいましたが、他の巣箱はこの栄養分をもとに元気に年越ししてもらいたいものです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |