2015.09.12
/category:その他
今年はバジルがよく育ってくれています。バジルはピザやダッチオーブン、ホイル焼きなど、石窯に関する料理にはよく使われるので、昨年から栽培しています。昨年は株があまり大きくならず、葉っぱをとるのもすこしずつにしていましたが、今年は次々に芽が出てくるというありがたい状況になっています。元気そうな芽をハサミで切り取り収穫しました。
葉っぱを洗い、1つはバジルソースに、もう1つは乾燥バジルにしてみました。乾燥バジルの方はキャンプ等で使う、食器を乾かすネットの棚に広げて日陰干しで1週間くらい置きました。そこそこ乾いたところでフードプロセッサーで細かく粉砕してビンに入れました。ソースの方は、今回はオリーブオイル、ニンニク、塩といういたって簡単な食材でフードプロセッサーにかけてビン詰めしました。
我が家ではパンにつけたり、魚のホイル焼きのせたりと、この2つの調味料が結構重宝しています。まだまだバジルが元気なので今度はジェノベーゼソースを作ってみようかなと思っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |