2016.01.13
/category:その他
今週初めに蝋梅の花が咲き始めました。花のあまりない時期に外で咲いてくれるありがたい花ですね。
蝋梅は250年ほど前に中国から来た、中国原産の落葉低木だそうです。「蝋梅」や「蠟梅」と書いたり、また、唐の国から来たので唐梅(からうめ)と呼んだりするそうです。細い枝に小さな可憐な花を咲かせる様は梅の仲間だと思ってしまいますよね。調べてみると、この植物は梅の仲間ではなく、「ロウバイ科 ロウバイ属」という独立した種族なんです。本草綱目によれば、半透明でにぶいツヤのある花びらがまるで蝋細工のようであり、且つ臘月(旧暦の12月)に咲くのでこの名がついた、ということだそうです。日本においては蝋梅は小寒(1月6日頃)から立春の前日(2月3日頃)までの間の季語とされています。まさにこの時期ですよね。石窯のある岡崎市の里山では、例年より少し早い開花かなという感じです。冷たい風の吹く中、繊細な黄色の花びらが、温かい気持ちにさせてくれました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |